
すばらしい夕焼けに、今日も穏やかに過ごせてよかったなーと、
しみじみ。
息子の今日一番のハッピーは、
給食で「フルーツポンチ」が出たこと。
大好きなナタデココが一つも入っていなかったところ、
先生に分けてもらったとか。
息子いわく、
「おれの永遠のライバル、ナタデココをかみ切ってやったぜ」
そりゃ、よかった……。
彼らの多くはアニメとか、漆工芸とか、とにかく日本の文化が好きで、
来日してくれた人たちです。
日本のことをもっと知りたいと、富士山に登ったり、あちこちのお祭りを観に行ったりと、
驚くほど積極的に活動しています。
ただ、愛国心を連呼する街宣車のそばを通る時だけは、こわくて緊張するそうです。
今、こんな状況にありますが、私は日本を好きで来ている海外の人たちに、いやな思いをしてもらいたくありません。
できれば、もっと日本を好きになって、帰国してもらいたい。
だから、たとえ、根っこにある思いが違っても、あたたかみのある交流をしたいです。
海外で、日本人に対して暴力に訴える行動が見られたとしても、日本では同じことをしてもらいたくないです。
互いを理解し、好きになる人が増えたら、国の関係だって、いずれは良くなっていくはず。
そう願っていますし、信じています。
そんなわけで、いま、私の心の中では「日本に来てくれて、ありがとう!」キャンペーン実施中です。

ブログアップがあいてしまいましたが、元気にやっています。
しばらく、長編に取り組んでいました。
うんうん悩みながらも、頭の中にある世界を表せることに、幸せを感じていました。
基本、執筆中は音楽を聴きませんが、今回は集中力が切れそうになった時に聴くことで、テンションを保つことができました。
よく聴いたのは、ビートルズとユニコーン。
特にユニコーンは、プロの技を持って真剣に仕事しつつも、遊び心からくる脱力感があり、
なにより音楽を楽しんでいるというのが伝わってきて、励みになりました。
私もこういう心意気で仕事をしたいです。
さて、頭を切り替えて、次の仕事に取りかかることにしまーす。